キッチンドリンカーのすすめ
2021.09.12
今年は秋雨前線が思いのほか早く降りてきて、肌寒い日が続きますね。
皆さんはいかがお過ごしでしょうか。
コロナ禍で家にいることが多くなり、料理を始めた方も多いと聞きました。
外へ出かけても食事と一緒にお酒が飲めないのなら楽しくないですよね。
私も料理をするのが大好きで家政婦の志麻さんを見て研究しております。
キッチンに立っていると楽しいですよね。そして料理つくりとセットになっているのがお酒です。
夏の暑いときはやっぱりビールが進みますが、気温20度くらいになってくると赤ワインの季節です。
休みの日は朝ジョギングをするため、近くの運動公園へ出かけます。
とても大きな公園でジョギングコースがあり、季節を感じながら走ることができて大変気持ちが良いです。
そして走りながら今晩何を作ろうかメニューを考えます。
夕方、冷蔵庫を見て足りないものを買い揃え、料理スタート!
食材をキッチンに並べ、もちろんその脇には赤ワイン。
料理に使いながら飲みながら大活躍です。
ところで、前回お話させていただいた自分好みのワインは見つかりましたでしょうか?
家飲みに最適な、コスパが良いワインの選び方そのワインを相棒にキッチンに立てば何でも作れる気がしてきますよ!(それは酒の勢いやろ!)
食卓に並ぶ頃には程よい量飲み終えているので家族と一緒に食事が出来ます。
(このタイミングで飲み始めるとご飯を食べるのが遅くなる)
家族団らんの秘訣はキッチンドリンカーにあり!
そして食後のデザートの代わりにスムージーを作るのも家族には好評ですよ。
これからの季節なら、リンゴを使った小松菜のスムージーなんて如何でしょう?
これを飲んで、素敵な日をお過ごしください。
【小松菜のスムージー】
小松菜 2~3株
リンゴ 1/2個
バナナ 1/2個
牛乳 150~200cc
ミキサーの容器に材料を全て入れ、滑らかになるまで混ぜて出来上がり★
【この記事を書いた人】
関連記事こちらの記事も合わせてどうぞ。
2022.12.21
地域の朝清掃に参加しました!
2022.12.20
第4回 無料配布会『DAREDEMO~だれでも~』無事終了しました!!
2022.11.19